2012年11月01日

宝石。

こんにちは。T・百合草です。

日本シリーズ第4戦は日本ハムのサヨナラ勝ち。

これで2勝2敗のイーブンになりました。

面白くなってきた。

昨日は先発の両投手が頑張り投手戦に。

巨人は阿部が抜けた穴は大きい。

日ハムのベテラン飯山も良く決めた。


20121031-567-OYT1T01505-20121031-295765-1-L[1].jpg


それにしても投手の西村は力が入りっぱなしだったなぁ。

キャッチャーがファーストを指しているのに2塁に投げるし。

坂本の好プレーで助かったものの。

次のバント処理もスライダーがかかり藤村が捕り損ねた。

確かに捕らないいけないけどね。


f41a72d3[1].jpg


藤村はかなり落ち込んでいると思います。気持ちはわかります。

次に引きずらなければいいのだが。

今日の第5戦に勝ったらかなり有利になります。

さぁ楽しみです。









家の近くのカレー屋さんに行ってきました。

女性一人でやっています。

15時過ぎても行列ができてました。どんだけぇ〜〜。

人気店です。

IMG_0701.JPG



IMG_0700.JPG



日替わりで今日は豚の日でした。

次は羊の日に。

とてもスパイシーで味付けは塩のみ。

付け合わせのピクルスも美味しい。

ごちそうさまでした。
posted by ル・カネトン at 17:52 | 食べ歩き

2012年10月25日

京都のケーキ屋。

こんにちは。T・百合草です。

日本シリーズが始まりました。

普通に考えれば巨人が勝つでしょう。

昨日も全員安打の8得点。

ボウカーが5打点。残留あるかも。

20121027-00000107-mai-000-3-view[1].jpg



投げては内海の圧巻なピッチング。


001[1].jpg


開幕戦・CSの1戦目が結果を残してないだけ気合い入ってました。

しかしこのままいかないのが日本シリーズ。

2戦目も楽しみです。










さて先週の休みに京都に行ってきました。

デザートの食べ歩きです。

甘い物は好きなので楽しみでした。

さぁスタートです。

まずはチョコレート屋さんに行き、


IMG_0705.JPG



パン屋さんに行き食べながら移動。

IMG_0709.JPG





ケーキ屋に行き(ここでは4品のデザートコースを頂き)


IMG_0727.JPG




またケーキ屋さんに行きケーキ2個食べて、


IMG_0734.JPG

ギブアップ。

さすがに糖分を取り過ぎて頭が痛くなってきた。

皆さん、程々に。


posted by ル・カネトン at 00:20 | 食べ歩き

2012年08月07日

kogomi

こんにちは。T・百合草です。

なでしこジャパン決勝進出おめでとう。

後半押されながらもよく守った。次はW杯と同じアメリカです。

期待してます。

006[1].jpg





この試合が始まる前kogomiさんにお邪魔しました。

堺筋本町のイタリアンヨッテリアガクの2号店でイタリアンバールです。

kagomiはガクさん娘さんの名前です。凄いですね。

tomokazu........はちょっとね。


外観です。

IMG_0476.JPG




内装です。

IMG_0471.JPG



センス感じますね。


イタリアワイン頂きました。

モンテプルチアーノアブルッツォ・コッリーネ・テラマーネ・レゼルヴァ。

名前が長い。


PS・・・・今年DOCG増えすぎじゃない?降格もあってもいいんじゃない?
 
それはそれでまたややこしいか。

posted by ル・カネトン at 10:47 | 食べ歩き

2012年08月01日

シロノワール。

こんにちは。T・百合草です。

オリンピック卓球・石川3位決定戦頑張ってください。

それにしても中国は強いなぁ。

2012073001001592-450[1].jpg









先日の結婚式前に食べたくなり寄ってしまいました。

コメダ珈琲のシロノワール。

白?黒?


RIMG0809.JPG


温かいパン生地とソフトクリームとメープルシロップ。



最高。


一人の時はミニサイズで十分。調子をこいて普通サイズ頼むと後悔します。
posted by ル・カネトン at 11:23 | 食べ歩き

2012年06月06日

ランピア。

こんにちは。T・百合草です。

香川真司がマンU移籍決定。クラブのHPで言っているので確実でしょう。

背番号が気になります。7番ならカントナ、ベッカム、Cロナウド、オーウェンに続く。

これはすごいぞ。


さて我ら77会のキャプテン武田氏のお店に行ってきました。

肥後橋から徒歩2〜3分。ルールブルーの隣のビルです。

お店の名は

IMG_0226.JPG


トラットリア・ランピア北イタリア料理です。

月曜だけに同業率80%でした。

ランチは2種類。¥900と¥2500です。¥2500の方は13時以降しか無理みたいです。

その¥2500のコースで。



前盛り。

IMG_0229.JPG


前菜U

IMG_0231.JPG


アニェロッティー

IMG_0232.JPG


和牛のタリオリーニ。

IMG_0235.JPG



パンナコッタ

IMG_0237.JPG


エスプレッソ。以上。



ランチは15時までやってます。これはありがたい。

またおじゃまします。
posted by ル・カネトン at 21:45 | 食べ歩き

2012年05月29日

ジルフ。

こんにちは。T・百合草です。

もうすぐ始まるEURO2012が気になります。

本命はスペインですがどこが優勝するのでしょう。

個人的にはシェフチェンコ頑張ってほしいです。



最近、谷6周辺にお店が出来てます。

先週オープンしたイタリアンにランチお邪魔しました。

IMG_0189.JPG


ニョッキがお勧めなのでそのランチを。



前菜盛り合わせ。

IMG_0190.JPG


ニョッキ 魚介の煮込みソース。

IMG_0195.JPG

ソルベ。

結構なボリュームでお腹いっぱいになりました。

店内は可愛らしく女性うけしそうなお感じです。

ごちそうさまでした。
posted by ル・カネトン at 09:15 | 食べ歩き

2012年04月18日

ラ・シーム。

こんにちは。T・百合草です。

CLはバイエルン先勝。レアルはバイエルンのホームでは勝てないのか?



この前の休みに久々に堺筋本町のラ・シームさんに行ってきました。

シェフの高田君も77年生まれ。刺激を受けます。

今月のランチはラングドック・ルーションです。


アミューズ   烏賊と玉葱 トマトのティエル

RIMG0637.JPG



アントレ   カスレ風

RIMG0639.JPG


ポワソン   鱈のコンフィ ソースアイユ

RIMG0643.JPG


仔羊のロティー

RIMG0644.JPG


アヴァンデセール   ミアスのクロメスキー

RIMG0647.JPG


グランデセール   コロンビエールのシブースト

RIMG0651.JPG


珈琲・小菓子



技術とセンスを感じる料理でワインも美味しかったです。

美味しく頂きごちそうさまでした。



ps・・・川島のミランへの移籍は無いでしょ。もし行っても第3キーパーなら・・・
posted by ル・カネトン at 09:20 | 食べ歩き

2012年02月18日

きよた@北新地。

こんにちわ。T・百合草です。

先日、北新地の"キュイジーヌフランセーズ・きよた"に行ってきました。

夜のコースは¥6,300 ¥8,400 シェフお任せ の3本です。

日本人はついつい真中を頼んでしまいます。

スタートです。

まずはシャンパンで乾杯。

アミューズ1    オマール海老のブランマンジェ・オリーブオイルのソルベ。

アミューズ2  人参ムースと雲丹 オレンジの泡泡。

前菜1      寒ブリの軽い燻製 カリフラワーのピューレ。

RIMG0550.JPG


前菜2      冷静フォワグラ ソースアングレーズ。

RIMG0548.JPG


前菜3     ヨコワのたたき ワサビとアンチョビ 菊菜ピューレ。

前菜4     長野県産白アスパラと生ハム ヨーグルトソース。

RIMG0554.JPG



前菜5      野菜のロースト オリーブパン粉 土に見立てて。

RIMG0558.JPG


前菜6      帆立のソテー トリフとトピナンブールのピューレ。

魚         オマール海老ポワレ ソースアメリケーヌ。

メイン      鹿のロースト ソースヴァンルージュ ビーツピューレ。

RIMG0563.JPG


デザート1       苺とシャンパンジュレ 柚子の香り。

デザート2       ガトーオペラ。

珈琲

以上。お腹いっぱい。

素材を生かした軽めの料理で女性は喜びそうですね。

食材の組み合わせ・盛り付け方勉強になります。

ごちそうさまでした。

posted by ル・カネトン at 08:00 | 食べ歩き

2011年10月28日

トルトゥーガ。

こんにちは。T・百合草です。

日本ハムは持ってますねぇ。去年の斉藤といい今年の菅野といい。

CSもいっちゃうんじゃない?





先日、”美味しい鹿が入ったよ”とお声をかけていただいたので

北浜へGO。

フレンチの巨匠トルトゥーガさんです。

お昼抜きの戦闘モードです。

まずはシャンパンで乾杯。


RIMG0410.JPG



前菜   青首鴨とフォワグラのパテ・アンクルート。


RIMG0413.JPG



前菜U   秋刀魚の燻製 肝を使ったマヨネーズ。


RIMG0416.JPG



そしてメイン。

旭川産 鹿のロースト 黒胡椒ソース


RIMG0418.JPG



このキュイッソン。パルフェ。そして旨い。





いつもぶれない料理。俺の料理です。って言うのが伝わってくる。

鹿も美味しかったけどアンクルートなんて最高ですよ。

勉強になります。

ごちそうさまでした。
posted by ル・カネトン at 08:00 | 食べ歩き

2011年10月21日

アッバキオ。

こんにちは。T・百合草です。



先日、アッバキオにランチに行きました。

谷6の巨匠です。

シェフもマダムもとてもやわらかい人柄で癒されます。



2100円のコ−スをいただきました。

はじめに根菜のスープ。写真撮り忘れました・・・・


前菜盛り合わせ。

IMG_0633.JPG


アサリと帆立のトマトパスタ。

IMG_0634.JPG



牛すねと舞茸のタリアッテル。

IMG_0636.JPG


ドルチェ盛り合わせ。

IMG_0640.JPG


エスプレッソで〆。

お腹いっぱいです。パスタが生メンなのでうれしい。

みんなで谷6を盛り上げましょう。

武ちゃん 待ってるよ。
posted by ル・カネトン at 08:00 | 食べ歩き